bg0099 7年間愛用したノートPCが昇天しました。(Feburuary 24, 2013)
パソコンの電源を入れて画面が表示され、しばらくしたら電源が落ちてしまいます。何度やっても同じです。ウイルスにやられたか・・・。翌朝再度挑戦・・・電源を入れると一瞬画面が表示されるのですが、直ぐに落ちてしまいます。これはハードの故障だ!7年前に購入したのですが、もう修理部品はないとのこと。完全に昇天してしまいました。
メーカーでは特別に安く買い替えPCを提供してくれるとのこと。でも1週間~10日もかかるのではとても待ちきれません。で、近くのケーズ電気で新しいノートPCを買ってしまいました。dynabook T552です。いままではXPでしたが、今度は最新のWindows 8です。
さて初期設定を終えて立ち上げてみると・・・なんじゃこれは・・・想像もしなかった画面??!!!
スタートボタンがない・・・どうやって終わるんじゃ!インターネットで調べてみると・・・今までのWindows 7までとは全く異なる、タッチパネルのユーザーを意識した新しいOSのようです。評判悪いですね~!
購入したPCはタッチパネル仕様ではないので、タッチパネルの機能は全く不要。意味不明の画面は使用せず、デスクトップ画面のみで使用することとしました。
フリーソフト「Classic Shell」でスタートボタンを作成、良く使うアプリケーションをデスクトップに並べて・・・一応Windows 7風で使えるようになりました。jpgの画像をダブルクリックで開くと・・・なになに?画面一杯に画像が表示され、進むことも戻ることも終わることもできません!これがWindows 8の仕様だとか。小さいタブレット式だといざ知らず、複数のアプリケーションを開いて作業するパソコンでは意味不明です。拡張子の関連付けをみんな変える必要があります。
去年までのデータは外付けHDにバックアップをとっていたので、何とか被害は最小限でした。今までのノートPCの内蔵HDを取り出して、ネットで購入した700円ほどのHDケースに入れて新しいPCにUSB接続して・・・認識しませんね・・・あわよくば今年作成したデータも復活ともくろんだのですが。
しばらく格闘しそうですね。
前の記事へ
番外トツプに戻る
次の記事へ